岡本博文educationals(白).png

Artist Site

  • EDUCATIONAL

  • LESSON

  • PUBLISHING

    • BOOKS
    • DISCOGRAPHY
  • BLOG

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    InstagramD7-9のフレーズ
    • 3月16日
    • 1 分

    InstagramD7-9のフレーズ

    Instagram「一日ワンフレーズ」で、D7-9のフレーズの投稿を始めます。 是非、ご登録ください↓ https://www.instagram.com/hirofumiokamoto_edu/ 例題は、FM7 D7 Gm7 C7で、D7-9の時に使えるフレーズ。...
    閲覧数:61回0件のコメント
    Beatles解説番組の3回目I've Got A Feeling
    • 3月14日
    • 1 分

    Beatles解説番組の3回目I've Got A Feeling

    3月20日(日曜日)朝9時から、Beatles解説番組を始めます! 前回のビデオはこちら。 https://www.youtube.com/channel/UCHX67YPNruNL8_xkhfQnUOA Beatles解説動画は、『岡本博文Educational...
    閲覧数:77回0件のコメント
    Beatles解説番組の2回目Don't let me down
    • 3月8日
    • 1 分

    Beatles解説番組の2回目Don't let me down

    3月13日(日曜日)朝9時から、Beatles解説番組を始めます! 前回のビデオはこちら。 https://www.youtube.com/channel/UCHX67YPNruNL8_xkhfQnUOA Beatles解説動画は、『岡本博文Educational...
    閲覧数:42回0件のコメント
    Beatles解説番組がスタートDig A Pony
    • 3月2日
    • 1 分

    Beatles解説番組がスタートDig A Pony

    3月6日(日曜日)朝9時から、Beatles解説番組を始めます! 予告編は以下 https://www.youtube.com/channel/UCHX67YPNruNL8_xkhfQnUOA Beatles解説動画は、『岡本博文Educational...
    閲覧数:235回0件のコメント
    #3 スケールの練習について
    • 2021年2月24日
    • 4 分

    #3 スケールの練習について

    さて、ここからジャンルに関わらず、やっておいて欲しいことが、スケール練習です。
テンポは、全く最初は、メトロノームを鳴らさずとも、メトロノーム80ぐらいを目標に練習したら良いと思います。

ギターの上達は、反復練習。いわば「慣れ」なので、ゆっくりから出来るまでなんども弾くの...
    閲覧数:130回0件のコメント
    #2 コードの練習その1
    • 2021年2月24日
    • 2 分

    #2 コードの練習その1

    コードの知識は、大切です。ローコードと言われる開放弦を使ったコードの早見表を、 昔作った教則本から抜粋しました。これは今も昔も変わりません。
ギタリストなら、一番最初に覚えるコードです。
特にアコースティックギターを教えるときは、先生たちは、これから教えるのが常です。...
    閲覧数:29回0件のコメント
    #1 全く初心者からギターを始める方に。
    • 2021年2月24日
    • 2 分

    #1 全く初心者からギターを始める方に。

    ドレミ出版「ロックギター入門」 私のお勧めする本をご紹介したいと思います。『ドレミ出版』のこの本です。

ロックを始めたい人には、オススメで良くできています。エレキを買ったなら、これで良いと思います。 ドレミ出版「アコースティックギター入門」...
    閲覧数:54回0件のコメント

    YouTube / Twitter / FACEBOOK

    © 2020 HIROFUMI OKAMOTO / BRUSH MUSIC Inc.